こんにちは、トレーナーの新井です。
今日もブログを読んでくださり、ありがとうございます。
今日は「ダイエットには睡眠の質も大事」についてお話しします。
ダイエットというと、つい運動や食事ばかりに意識が向きやすいですよね。
でも、体を変えていくうえで欠かせないとても大事な要素があります。
それが睡眠です。
睡眠が足らなかったり、上手くとれていないと、頑張って運動したり、食事も整えていても、思ったように体重が減らないことって少なくありません。
睡眠の課題は、単に時間が足りないというだけではありません。
寝ている時間は確保しているのに、朝起きたときにスッキリしていない、日中も眠気が残っていると感じる場合は、睡眠の質が低下していることが考えられます。
眠りが浅いと、体はしっかり回復できません。
疲労が残ったままだと、次の運動がつらく感じたり、食欲のコントロールが難しくなったり、代謝が悪くなったりします。
結果として、うまくいかなくなってしまいます。
だからこそ、睡眠の質を上げる工夫をすることが大事だと思います。
夜はスマホやパソコンの光をなるべく早めにオフにする。
寝る1~2時間前にリラックスタイムを作る。
部屋の明かりを少し暗めにして、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かるなどオススメです。
寝る直前までバタバタ動くのではなく、気持ちを落ち着ける時間を持つことで、自然と深い眠りにつながります。
運動や食事を意識することも大事ですが、それと同じくらいしっかり眠って元気を回復することも大事にすることが大事だと思います。
睡眠が整うと、エネルギーが沸いてきます。
朝、スッと起きられると、それだけで一日がいいスタートになります。
心も体も元気な状態で運動を続けていければ、ダイエットはもっと楽しくなります。
「運動・食事・睡眠」の3つを、バランスよく整えていきましょう。
焦らず、比べず、コツコツと、自分らしいペースで続けていければ大丈夫です。
ということで、今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ポジティブ、パッション、パワーの3つのPと、
やる気、勇気、元気の3つの気で、今日もお互いに頑張りましょう(^^)/
それでは、また明日☆