こんにちは、トレーナーの新井です。
今日もお読みいただき、ありがとうございます。
「やった方がいいのは分かってる。でも、できない。」そんなあなたへ。
「ストレッチって身体にいいんでしょ?」
「寝る前にやれば疲れも取れるんでしょ?」
……そんなこと、きっとあなたはもう分かってるんですよね。
でも、できない。
わかります。その気持ち、すごくよくわかります。
僕がこれまで担当してきたお客様も、ストレッチが続かないという方は本当にたくさんいらっしゃいました。
そして僕がいつもお伝えしているのは、「できない自分を責める必要は、1ミリもありませんよ」ということです。
人間って、義務になると動けなくなる生き物なんです。
「やらなきゃ」と思った瞬間に、急にやる気がしぼむのは、そのせいです。
だからこそ、コツはやる気ではなく、仕組みにすること。
たとえば、こんなふうに考えてみてください。
・寝室の枕元にヨガマットを敷いておく
・テレビを観ながら、足だけ伸ばす
・「寝る前にスマホ見る時間の最初の3分だけ」ストレッチする
・「お風呂あがりにタオルで肩回すだけ」を習慣にする
大事なのは、完璧を目指さないことです。
ストレッチ10分やれたら理想だけど、まずは30秒でもOK。
ゼロよりマシを100点満点と捉えてください!!
習慣って、不思議なもので「ちょっとだけやろうかな」が「今日もやろうかな」に変わっていきます。
たとえ昨日サボっても、今日やれば復活!
やれなかった自分を責めず、やれた日を素直に「よくやったね」と褒めてあげてください。
あなたの体は、ちゃんと覚えていてくれます。
少しずつ、やわらかく、あたたかく、心も体も整っていきます。
ストレッチは、そんな自分を大切にする時間だとも思います。
さあ、今日は30秒だけ。
大きく伸びをして、深呼吸からはじめてみませんか?
ということで、今日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!!