知らない人が多すぎる健康的なダイエットの適切な摂取エネルギー計算
2025/03/24
こんにちは、トレーナーの新井です。 今日もお読みいただきありがとうございます。 さて、先日は正しいダイエット情報は、厚生労働省が日本人の健康について100年以上の調査や国際連盟などの機関と連携して策定している「日本人食事摂取基準」の情報が最も正しいと思われる情報だということをお伝えしました。...

2025/03/21
こんにちは、トレーナーの新井です。 今日もお読みいただきありがとうございます。 さて、ここ数日はダイエットについてお伝えしていて、昨日は厚生労働省が策定している日本人食事摂取基準について触れました。...
健康的に痩せる方法は食事〇〇〇〇が一番
2025/03/20
こんにちは、トレーナーの新井です。 今日もお読みいただきありがとうございます。 さて、ここ数日はダイエットについてお伝えしています。 多くの方のダイエットが上手くいかないのは、考え方や行動が短期的な成果を目標としているものであったり、個人の感想レベルや感覚論で根拠がなかったりと、上手くいかない方法をおこなっているからですね。...

運動でダイエットは無理
2025/03/19
こんにちは、トレーナーの新井です。 今日もお読みいただきありがとうございます。 さて、昨日は多くの方がダイエットをしようと思われているけども上手くいっておらず、それはSNSなどの上手くいかない情報を基にやっているからだとお伝えしました。 上手くいく情報や考え方は、病院食やスポーツ選手の食事を参考にするのがいいということもお伝えしました。...

2025/03/18
こんにちは、トレーナーの新井です。 今日もお読みいただきありがとうございます。 さて、日本人は痩せ志向で、適正体重だとしても体重を落としたいと考えられている方が多いと思います。 SNSなどを見れば、ダイエット広告やダイエット関係の情報がとてつもなく多いことを考えると、改めてそうなんだろうなと思います。...
今日で最後
2025/03/17
こんにちは、トレーナーの新井です。 今日もお読みいただきありがとうございます。 さて、先日から 3つの原理 ・過負荷の原則 ・可逆性の原理 ・特異性の原理 5つの原則 ・全面性 ・個別性 ・意識性 ・漸進性 ・反復性 のトレーニングの原理原則をご紹介しています。...

2025/03/16
こんにちは、トレーナーの新井です。 今日もお読みいただきありがとうございます。 さて、先日から 3つの原理 ・過負荷の原理 ・可逆性の原理 ・特異性の原理 5つの原則 ・全面性 ・個別性 ・意識性 ・漸進性 ・反復性 のトレーニングの原理原則をご紹介しています。...
2025/03/15
こんにちは、トレーナーの新井です。 今日もお読みいただきありがとうございます。 さて、一昨日から 3つの原理 ・過負荷の原理 ・可逆性の原理 ・特異性の原理 5つの原則 ・全面性 ・個別性 ・意識性 ・漸進性 ・反復性 のトレーニングの原理原則をご紹介しています。...
そのキツい運動は正しいですか?
2025/03/14
こんにちは、トレーナーの新井です。 今日もお読みいただきありがとうございます。 さて、昨日はトレーニングの原理原則をご紹介しました。 3つの原理 ・過負荷の原理 ・可逆性の原理 ・特異性の原理 5つの原則 ・全面性 ・個別性 ・意識性 ・漸進性 ・反復性 というものですね。...

2025/03/13
こんにちは、トレーナーの新井です。 今日は、トレーニングの原理原則についてお伝えします。 何事においても本質、原理や原則というのがありますよね。 大きなところで言えば、花を咲かせるには土に種を植えて、水をあげて、日の光を浴びせる、水あげと日の光を一定期間を与え続ける、すると花が咲くという法則のようなものですね。...

さらに表示する